はじめまして、現在FIREを目指して資産形成中のfireです。
もうfireしたすぎて、名前(HN)をfireにしちゃいました笑
(ただ、別に思い入れがある訳でもないので、何かいい名前が見つかったら改名するかもしれません笑)
私は2021年現在30代で、職業は税理士をしています。
私は大学生の時から『資産5億円貯めたら、仮に年利1%で運用しても年間500万円だから、仕事しなくても暮らせるな…』とか考えていました。
(今でこそ『FIRE』もブームになってこういう考え方も一般的になってきたような気がしますが、私は15年前くらいから思っていました笑)
…が、そんな野望?とは裏腹に、職業的に一般的な平均年収より稼いではいたものの、広い家に住みたいと背伸びをしたタワマンを購入したり、一旦欲しくなったものはとにかく我慢ができないという、年収の高さを補って有り余る程の浪費家だった為、30代になっても貯金は殆どなく、FIRE何て夢のまた夢…という状況でした。
(会計士とか税理士ってお金に細かいイメージがあるかもしれませんが、意外と自分のお金を管理できない人が多い気がします笑 個人的な感想ですが…)
なので、職業柄、数字には抵抗感がなく、また、元々お金が好きで資産運用に興味があったので、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格(2級ですが…)をとったりしたので、それなりに知識はあるとは思うのですが…いかんせん種銭がないので何もできない笑
そんな状況でした。
しかし!
そんな中、転機が訪れました。
突然約2,500万円もの大金を手にします。
ある日、何気なく読んだ中古マンションの価格事情のネット記事で『都心マンションの中古価格が上昇している』事を知りました。
マンションが気に入っていたので、売る気は殆どなかったのですが、「どれくらいの値段で売れるんだろう?」と興味本位で売買仲介業者に相談してみました。
そこで「とりあえず、少し高めの価格設定で様子見てみましょう」という事で売りに出して見たところ…
なんと1週間で即売。
値引交渉等も一切なく、こちらの言い値でした。
(更に、リフォームするから…と、原状回復費的な負担も一切なし。)
本気で売る気が無かったので、決まった(決まってしまった)時は「やっぱり手放したくない…」というのが本音で、何なら「売却資金で同じマンションのひと回り小さい別の部屋買おうか…」と思っていたくらいでした笑
が、しかし、改めて計算してみると、売却額とローン残高の差が約2,500万円…
(値上がり益と住宅ローンの既返済分)
その数字を改めて見ていると…『あれ?この種銭を上手く使えばアーリーリタイアできるんじゃね?』と思い始めます。
そう考えていたら、何か少し前までマンションを手放す事に対する後ろ髪引かれるようなセンチメンタルな思いはどこへやら、一気に「このマンション?どうぞどうぞもらってください!」みたいな思いに傾きます。
(現金なヤツですねぇ笑)
そんなこんなで、貯金ゼロから一気に資産2,500万円になったので、FIREに向けた具体的なプランを検討し、現在実行している最中です。
そんな私ですが、FIREをする上で
①稼ぐ(収入up)
②貯める(支出down)
③増やす(資産運用)
の力が特に重要だと思っています。
このブログではこの3つについて私が学び、実践している方法を紹介していこうと思っています。
特に『③増やす(資産運用)』においては、小難しい税金の話がどうしてもついて回ります。 なので、そこは職業的に、限りなく分かりやすく解説して行けたらなと思っています!
ちなみに、『①稼ぐ』と『②貯める』に関しては、こんな自己紹介を読んだ後なので『ただ運良く大金入っただけのヤツだから、記事内容も再現性ないでしょ』と思われるかもしれませんが…私も再現性のない情報に価値がない事は分かっています。
確かに大金を手に入れはしましたが、これをきっかけに、今までのお金の使い方…なんなら生き方そのものを見直して、現在は月20万程度は資産を積み上げられています。
先程言ったように、元々浪費家だった為に削減(節約)の余地が多かったのは事実ですが、そうでなくても月10万円程度の資産の積み上げであれば、誰でも可能だと思っています。
あ、誰でもと言うのはウソかもしれません…。
『やる気』と『行動力』は絶対必要です。
そんな感じで、みなさんのタメになる記事を書いて行けたらと思っていますので、今後とも宜しくお願いします!