おススメ

【オススメ】サブカードにオススメしたいクレジットカード紹介

今日は個人的に『これはいいんじゃない?』というクレジットカードを見つけたので紹介しますね。

クレジットカードはメインカード(高還元率で汎用性のあるもの)と、自分がよく使うものやサービスに特化したカード(サブカード)の2種類持つといいかな、と考えています。

私自身は、現在サブカードは持っておらず、メインカードでリクルードカードプラス(現在は新規募集停止していますが、還元率が2%(ポンタポイント)もらえる優秀なカードです)を利用しています。

昔は生活圏にあるコンビニがローソンである事が多く、また、昔はローソンでdカードを利用すると還元率3%だったので、サブカードとしてdカードをローソン限定で利用していましたが、現在は生活圏も変わり、また、この還元率3%も終了してしまったので、現在は使っていません。

そんな中、今日は個人的にはサブカードとして、結構万人受けして、かつ資産運用との相性も良いと思ったので紹介しますね。

そのカードはズバリ

三井住友カード(NL)
三井住友カードゴールド(NL)

です。

このカード、大きなメリットが2つあると思っています。これらについて述べていきますね。

 

メリット① 主要コンビニ & マクドナルドで5%還元

こちら、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの主要コンビニ3社とマクドナルドで何と還元率が5%になる※んです。

異次元の還元率ですよね。
(※決済方法はVisaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスにする必要があります)

そもそもコンビニは相対的に価格が高いので、『コンビニで買い物をする』事自体がある種の浪費となっているのも分かるのですが…それでも、便利さに勝てずに利用する事もあると思います。

まぁ、コンビニを使わないとしても、ちょっとした隙間時間にカフェに行くならマクドナルドの方が安い(&ほぼ確実にコンセントがある)ですしね。

そんな、どんな人でもまぁそれなりに使う機会があるだろうコンビニとマクドナルドにおいて5%の還元は大きいですよね。

現時点ではこれは一時的なキャンペーンではないので、改悪されない事を祈るばかりです。

ちなみに、こちらで貯まるポイントは『Vポイント』と呼ばれるものなんですが、実質的に1ポイント1円でiD等を通してコンビニで利用できるので、使い勝手も悪くありません。

なお、楽天カードなどは1%の還元率の中、上記店舗以外では基本的に還元率は0.5%(200円で1ポイント)なので、メインカードにするにはパワー不足感は否めません。

メリット② 投資信託の積み立てにもポイントがつく

楽天証券で購入する投資信託の決済方法を楽天カードにすると、1%分のポイントがつく事はこちらの記事(【楽天経済圏】ほったらかしで楽天ポイントを毎月500ポイント得る方法)で紹介しました。

私のメイン口座であるSBI証券では今までそのようなサービスはなかったのですが、遂にSBI証券にも登場しました。

SBI証券で投資信託を積み立てる際、決済の手段をこの三井住友カード(NL)にすると、ポイントが付与されます。

ただ、少し弱いのが、つくポイントが0.5%分というところ。

けれど、たかが0.5%、されど0.5%という事で、拾えるものは拾いたいですよね。

上限は楽天証券同様に積立額の上限額は月50,000円までなので、得られるポイントも月250円、年間3,000円が上限となるのですが、こちらの記事(【楽天経済圏】ほったらかしで楽天ポイントを毎月500ポイント得る方法)で紹介した方法ならばリスクなしで貰える訳ですからね。

 

そして、もし余裕があれば…という事にはなるのですが。

先ほど述べた通り、投資信託を積み立ててもらえるポイントは通常0.5%のポイントなのですが、三井住友カードゴールド(NL)なら1%となり、楽天証券 / 楽天カードに肩を並べます

個人的には一気に『是非使いたいサービス』に昇格しました笑

ゴールドカードにすると年会費が5,500円かかる(ちなみに、ノーマルカードは年会費無料です)んですが…年間100万円以上利用すると、この年会費が『永年無料』になるんです。

念のためもう一度言います、翌年ではないです、『永年』です笑

なお、現在は初年度年会費無料キャンペーンもやっています。

 

こういった、『キャンペーン条件を満たすためにお金を使う』のは本末転倒ではあるのですが、とは言え、このメリットは大きく、生活費(=私は2人暮らし)でそのくらいは利用すると思うので、私はゴールドカードにしています。

ちなみに、もし100万円到達しなくても、投資信託を60万円(月5万円 x 12ヶ月)購入すると、1%のポイントで6,000円分のポイントが入るので、年会費分は元が取れちゃいますしね。

1人暮らしの方だと、少し達成条件が厳しいかもしれないのですが…親や親戚などに大きな買い物をする予定の人がいたら代金をもらって代わりにカードで購入する、今後使う金券を購入する…等工夫をすると達成出来るかもしれません。

以上、サブカードとして個人的にオススメする三井住友カードについて紹介してきました。

よく使うであろうお店の還元率が異次元で、かつ、資産運用との相性もよいカードとなれば、サブカードとしてはもってこいじゃないでしょうか?

ただ、まぁこう考えると楽天カードの凄さが改めてわかりますね笑

なお、このカードを申し込む際、このblogのリンクから申し込むと、2,000ポイントもらえますので、是非ご利用ください

三井住友カード(NL)
三井住友カードゴールド(NL)

 

ちなみに、もしblogをやられている方であれば、A8ネットで自己アフィリエイト(セルフバック)があるのでそちらからの方がお得です!

三井住友カード(NL)ならば5,000円三井住友カードゴールド(NL)ならば8,000円のセルフバックとなります。

A8ネットはこちらから。

ご自身のblogが無くてもセルフバックは可能ですので、こちらから登録してみてもよいかと思います。
「自己アフィリエイトって何?」「セルフバックって何?」「セルフバックなんてよくわからん…」「登録面倒くさい」という方はこのblogのリンクから登録をどうぞ。

 

以上、参考なれば嬉しいです。
今日もありがとうございました。